A GREEN MAN 2
今日は、ぼくの服造りを ” あそび感覚 ” と言いながら無理難題なデザインに裁縫を施し、実際に形にしてくれている 加賀さんのもとに。
いつもパワフルだし、服を見る目はいつも厳しく、輝いている。
さて、今は製作途中であった春夏用の it なカーゴパンツを作るのに夢中になっている
春夏、特に夏はトップスにシンプルでボリュームのない服をチョイスすることが多いと思います。
なので、無地のTシャツでもドヤ顔。できるくらいのカーゴパンツを作ってます。
よくよく、いろんな方から、服作ってる? すごいね!
何屋さんですか? とか 何者ですか?
という途方もないコメントを頂戴している。
僕にとって服つくりは必然で、着こなせる服がないから作る、っていうのと
完全なる自己表現の場 👕👖と思っている。
例えて言うと、美容師って完全なる自己表現ってのは難しくて、あくまでお客さんからのオーダーがあってそこにそって髪型を作っていく お客さんとのコラボレート作品の場✂️なのである
僕の服造りはオーダを受けて作っているわけではない
誰に頼まれたわけでもなく、
専門的に学んだわけでもない。
ただただ、直感的に自由に好きなものをつくっている
それを時々、共感し欲しがってくれる人がいて、購入してくれている
だからつくり続けていける
そして、今もっとも課題としていること
リメイク洋服の量産
いや量産とまではいかなくともサイズ展開をするのか
ワンサイズで量産するのか
もう少し多くの人に届けたいと思っている
もうすぐ、受注生産限定のオリジナルキャップが到着~
最近はデザインコンセプトを 参加できるデザイン としています
マジで楽しみで仕方がない
“ 買ってくれた人が参加できるデザイン “
是非とも購入し、デザインを完成していただきたい