今日は雨で出足が鈍ります
皆さんは雨の日用のコーデをお持ちでしょうか?
雨の日は足元がくちゃくちゃしたり、靴下やパンツの裾が濡れて気持ち悪いですよね
なので、僕は必ず、ハイカットの靴で、それに合うコーデに決まっています
さて、もうあと4ヶ月で、会社という組織に属さないフリーランスとなって1年が経つわけだけど、今の自分どうだろう? と自問自答する日々が続いています。
いつも出来る限り、無い脳みそを酷使して考えて考えて考えて抜いて考えながら行動してきた
自分にとって現在は会社という幻想がないことで、不安や将来性が無いと思いセルフブランドを立ち上げた。
ホームページも自分で作り、オリジナルのアイテムもデビューさせた
新作もアパレルから二点、BCサイドから一点とデビューを控えている
やれることはやってきた8ヶ月
だけど、最近思う。
つまるところすべては自分のため。
あっ、ヤバイかも。
直感。
フリーランスだからつい自分の為になることを選択するあまり、誰かの為にやる事をなるべく排除してしまっている。
ここが一番難しいポイントで、誰かの為にやる事で自分の為にならなくてはいけない
これからは、
独自性を追求しながら誰かの為にやっていく
そしてどんどん人と関わっていくこと
今日はIBMの子とサシ飲み会🍻
クソアナログな美容師にはもってこいのitな女の子
IBM SEからくる視点にはいつも脱帽
お客さんとはどんどん飲みに行っててサロンでは聞けないお話が山ほどあって凄く楽しい
そして、髪を可愛くデザインした子が笑って笑顔をみせてくれていると痛感する
僕の美容師としてのミッションは、美容を通じて、人を美しくしその人のモチベーションをあげること。 を再認識した
今日はその子にとって初めてのヘアカラーの色味でいつもアッシュ系で染めている子なんだけど、今日は雰囲気が変わる提案をさせてもらってコーラルっていう色味で染めたんだけど、これがまぁ当たりで可愛くなった!
美容師としては誰かの為にやれているわけで、アパレルデザイナーとしても誰かの為にやりたい、BCサイドでも誰かの為にやりたい
そんな風に思う
今日も一日ボリュームのある一日を終え、帰りもまた
そう、この東西線大手町から半蔵門線乗り換えの長い長〜い道のりを一歩ずつ前進しながら、一字ずつ気持ちを込めて書いている。
一歩ずつ進まなければ辿り着かないのも事実
スプラッシュマウンティングと見紛う程の急勾配
である
355 D
雨の日ナイキコーデ