· 

ゲキオコ!残念なアパレルショップ店員様へ

あ〜ぁ久し振りに喰らっちまったょ

全ての可能性を打ち消し否定してしまうアパレルショップ店員様の対応

今日は動画作りに精をだしておりました所、気分転換や気晴らしに大好きなお洋服を見に某アパレルチェーン店にて探し物をしておりました

探し物は、気になっていたヘインズのパックTのクオリティがなんかヤバイ事になっているっつーことで、服屋さんをいくつか周っていました。

んで、遂に探し物が見つかってよぉ〜し、サイズ感やら、生地感を確かめて購入〜って思ってたんですが、

お客さん
「これは開けてサイズ見れますか?」

の一言でアパレルショップ店員様の心にファイヤー!

アパレルショップ店員様
「コレ、レディースですけどッ!(怒)(ぶすっとした表情)」

いや、いや、いや、いやー

まず第1に感情はともあれ
お客さんの質問に答えようよ!と。

サンプルがでていなくて、サイズ感や生地感もわからない状態だった
だから、開けて見れるかのか?聞いたわけだ。
質問に対しての回答がおかしいだろと。

開けて見れますか? レディースですけど!

完全に会話が成立していませんよね

別に開けて見れないなら、開けては見れないと言えばいいだけのこと。
そもそもレディースなのはわかってるし。

接客業やっていると、わかっちゃうんですよねー
この質問に対してこの回答っていうのは攻撃を含んでいるっていうことが。

まぁ、男のくせにレディース見てんなよって所でしょうか。

まぁ、完全に論破してしまうけど、、
上記のような攻撃だった場合、
男のくせに、母の日のプレゼントにレディースのお洋服を探していたとしたら、、、
妻の誕生日に、彼女の誕生日に、娘の誕生日に、
っか俺の体型知ってんのかょ、、、
メンズで合うサイズがなくて、どんだけ服選びに困っているのかをよ、、、。

そこまで踏まえた上での「これ、レディースですけど怒💢」だったならば、販売したいというよりもケンカがしたかったのでしょう、お客さんと。
レディースですけどッ!まで言えたならば、レディースですから男性には販売できません。とそこまで言ってくれないと意味がないだろうに!

ともあれ、どんだけ欲しいTシャツであってもここで買うという選択はなくなるし、今後もここには来なくなっちゃうよね。

気晴らし気分転換に行ったつもりが、勉強する事になっちまった。。。

初見っていうのは本当に気をつけなければならないと。

美容師としてもあり得る光景で、自分の世界では、理解できないカットの注文が時々あったりするんだけど、まずは受け止めること。
そして全力で再現すること。
関係を構築していくなかで、その方の注文カットを理解していければいい。

自分の常識が相手にとっても常識であるとは限らない。

そしてこの件に関して、僕が洋服を作る上で、最も理解しがたい内容でとても悲しかった

男がレディース着ていようが、女がメンズ着ていようが

いいじゃねぇかよ別に。

自分でこれなら似合いそうって思って選んでんだからよ。。。

RemastaR 関根 直哉 は休みでもこの非常識で未知な世界と戦っている

僕が救いたいのは、同じ想いで辛い経験をしてしまった人。

小柄な男性、可愛いすぎる洋服があまりしっくりこない女性

そんな人達を救いにいく



心臓を捧げよッ